ロードバイク初心者が挑戦!サイクリストの聖地!しまなみ海道!

はーい、GONZOUでーす!

更新がかなり空いてしまい申し訳ございません。

今回はあのサイクリストの聖地でもあるしまなみ海道をライドしてきました。

目次

目次

サイクリストの聖地!しまなみ海道ライド!

今回のライドはロードバイク初心者のミッチェルさんとライドしました。

ミッチェルさんは実は今回のライドがロードバイクデビューです。

初ロードバイクでしまなみというのもなかなか凄いですね笑

尾道に現地集合してフェリーで向島まで行き、そこからライドスタートです。

今回のライドは完走は厳しいので橋を3つ渡ってサイクリストの聖地碑を目指して走りました。

ルートとしてはこんな感じになってます。

向島ライド

まずは向島のライドです。

平坦な道が続き右手にはキレイな海を見渡しながらライドができるという最高のライドです。

平日ということもあって人も少なくて走りやすかったです。

そして1本目の橋でもある因島大橋が近づいて参りました。

橋を渡る前はこのように必ず登りがあるので大変ですね。

そして間もなく因島大橋です。

柵があって見辛いですがこれが因島大橋からの海の風景になります。

すごい気持ちが良かったですね。

 

因島ライド

因島大橋を渡り終わって因島に到着しました。

次の生口橋目指してライドです。

前を走っているのはミッチェルさんです。

初登場になります。

ミッチェルさん実はこのしまなみ海道のライドが初ロードバイクになります。

初ロードバイクがしまなみ海道ってなかなか凄いですよね。

サイクリストの聖地碑まで行って帰ったとしても往復80キロくらいあるので初めてにしては凄いことだと思います。

さぁそして生口橋目指して走っておりますGONZOUです。

今回のライドはGoProの撮影方法を変えて撮影してみました。

こちらはクランプマウントというアクセサリです。

ハンドルなどにクランプさせて撮影します。

自由に変形させることができるので使い勝手がとてもいいです。

おすすめなのでリンク貼っておきます。

気になった方は是非。

はい、そして生口橋に来ました。

海の景色はこんな感じですね。

今日は天気も良くて最高の眺めですね。

 

生口島ライド

生口橋を渡り終わって生口島に到着しました。

次を目指す橋は多々羅大橋です。

この橋を渡ればサイクリストの聖地碑の撮影スポットに到着します。

ヤシの木がいい感じですね。

そしてこの登り坂を登っていくと多々羅大橋です。

間もなく多々羅大橋になります。

今回は多々羅大橋が最後になります。

海の眺めはこのような感じになっています。

どの橋からの眺めも最高ですね。

 

サイクリストの聖地碑

多々羅大橋を渡り終わるともうすぐにサイクリストの聖地碑がありますが少し道を間違えてしまい引き返してなんとか到着。

すぐ目の前にサイクリストの聖地碑あったんだけどなぁ笑

はい、到着です。

早速写真を取りました。

最高の景色ですね。

まずはGONZOUから1枚。

次にミッチェルさん。

もうテンション上がり過ぎちゃって自転車持ち上げてますね。笑

そしていい時間になったのですぐ近くのレストランに行きました。

ミッチェルさんは海賊丼です。

GONZOUはえび天丼を食べました。

えび天が最高に美味しかった。

自転車乗るとやっぱりお腹空きますね。

ごちそうさまでした。

ご飯も食べたのでこっから引き返していきたいと思います。

さっき渡った多々羅大橋の途中に香川と愛媛の県境があったので記念に1枚撮りました。

 

YouTube動画

動画で詳しく見てみたいという方はYouTubeにも動画を上げているので是非チェックしてみて下さい。

【Part1】

【Part2】

【Part3】

まとめ

今回初めてしまなみ海道走りましたが、ほんとに走りやすくて安全な道でびっくりでしたね。

ちゃんと自動車と自転車の道が別れているので安心です。

あと、橋がたくさんあるのでそれぞれの橋でいろんな絶景を楽しめるのでそれもしまなみ海道のいいところだと思います。

今回は時間もあまりなく、完走ができなかったので残念でしたが、次回走るときは1泊2日で今治までライドして1泊してゆっくり帰りたいと思います。

まだしまなみ海道行かれてない方は是非行ってみて下さい。

それでは今回は以上になります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在32歳の会社員です。
日々SNSやYouTubeで情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次