グラン・ツール・せとうち2021 ミドルコースに参加した感想

ご無沙汰しております。

ゴンゾウでございます。

この度4月18日の日曜日にしまなみ海道で開催される「グラン・ツール・せとうち2021」に参加しました。

イベントに初めて参加した感想などを書いていきたいと思います。

YouTubeの僕のチャンネルで動画もアップしているので良ければそちらも見ていただけると嬉しいです。

次回、グラン・ツール・せとうち2022が開催されるかは未定ですが、参加を考えている方がいれば是非参考にしていただけたらと思います。

目次

目次

グラン・ツール・せとうち2021に参加した感想

まず今回のグラン・ツール・せとうち2021ですが、サイクルイベントとしては初参加となります。

どんな感じのイベントなのかワクワクとドキドキが入り混じっていました。

スタート地点は向島運動公園になります。

こちらは駐車場にもなっています。

駐車場を使用する場合はイベントの申し込み時に駐車場もプラスで申し込む必要があります。

コースは170km・140km・110km・70km・40kmの5種類あります。

僕は110kmのミドルコースに参加しました。

140kmコースにはゲストライダーとして自転車系YouTubeで有名な「なななチャンネル」さんが参加しています。

なななさんのゼッケンは777番みたいです。

ちなみに僕は2254番でした。

僕はスタートが8時くらいでした。

110kmのコースだけでも参加者は500人ほどいてこんな光景は初めてでした。

そしてスタートしました。

 

 

 

やはりしまなみ海道の景色は素晴らしい。

 

しまなみ海道に来たらここに行くしかないですよね。

うん、いい絵だな。

ソロライドも良いけどやっぱりみんなで走るのは楽しいですね。

 

この近くにこんな撮影スポットもあったので記念に撮ってみました。

しまなみ海道はここからの景色が一番好きかな。

 

そしてここから少し走ったところに休憩場所があり、そこでお弁当が配られます。

もちろんイベントの参加費用に含まれているので弁当代は払わなくてもオッケーです。

休憩場所も何箇所かあり、スポーツドリンクやもみじ饅頭、パンなど色々いただけました。

 

さらに走ると折り返し地点の休憩場所にお笑い芸人のレッド吉田さんを発見しました。

どうやらこのイベントに参加されてたみたいです。

せっかくなので一緒に写真を撮っていただきました。

快く撮っていただきありがとうございました。

 

後半戦はだいぶ足に疲労がきてスピードが落ちてきました。

ゴールの制限時間(恐らく17時)も限られているみたいだったので気合いで漕ぎました。

そして無事に1時間前くらいにゴールすることができました。

久しぶりの100km超えでまたさらに自信がつきました。

完走後の写真です。

 

そして、なななんと!!

最後の最後で「なななチャンネル」さんを発見しました。

軽く話をさせていただき、写真まで撮っていただきました。

なななさんありがとうございました。

このイベントで会えるのを楽しみにしておりました。

 

まとめ

今回初めてサイクルイベントに参加しましたが、感想としてはかなり楽しかったです。

やっぱり大人数で走ると楽しいですね。

今回は110kmのミドルコースでしたが、次回参加できれば140kmのコースに参加してまだ見ていない景色を見たいなと思いました。

しまなみ海道はなんといっても景色が最高です。

とても良い思い出になりました。

それでは今回は以上になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在32歳の会社員です。
日々SNSやYouTubeで情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次